🔙

SKKのすすめ

SKKを使いなさい🤓

そもそもSKKとは

(元々はEmacs用の日本語入力プログラムであるが、本項ではSKK-likeな日本語入力システムを一括りにSKKと読んでしまうことにする) 日本語入力システムの一種であるSKK、こいつの特徴は辞書が優秀なことでも1、新語に強いことでもなく、独自の変換方法により殆どの変換ミスを排除できることにある。

独自の変換方法というのは、すべての変換の起点をユーザーが指定するというところに集約される。 例えば、「ここで履物を脱いでください」2を入力することを考えよう。 そのときには、普通、kokodeHakimono␣woNuIdekudasaiのように入力する。 つまり、

  1. 変換を始める文字をShiftキーを押しながら打鍵する
  2. 送り仮名の起点となる文字も同様
  3. 何もせずに入力すればひらがなで自動確定
    という規則に従って変換が行われる。

例えばGoogle日本語入力なんかだと、「漢字」と「感じ」が変換し分けられなかったり、サ変動詞「する」の活用形がカタカナになったりイライラさせられるわけだが、そういったことは(基本的に)起こりえない。

導入

Linux

(ArchWikiでもみてくれ)

Windows

CorvusSKK または SKK日本語入力FEP
の2つがある。
前者はオーソドックスなIMEのGUI設定画面をもち、使い勝手に安定感がある。
後者はCorvusSKKと比べてさまざまな追加機能がある。特にMS-IME形式の辞書を認識してくれるのがありがたいが、IEに依存しているという(個人的には大きな)欠点がある。「更新履歴」のところは一読を勧める。いろいろな意味で元気を貰える。

〔要追記〕

参考文献


  1. まあ、辞書はそこそこ優秀なんだけど。 ↩︎

  2. これはWikipedia「SKK」に自分が加筆した部分から引用してきた例である。 ↩︎